とやま緑化推進機構では、将来を担う子供たちに緑の大切さを伝え、将来にわたって守り育てていく心を養うことを目的に、「緑の募金」を活用し、県内小、中、高等学校などに「みどりの日記念植樹用苗木」を配布していますが、平成29年の「第68回全国植樹祭(富山県)」開催を契機に、新たに高等学校1校程度に記念植樹用樹木を贈呈する「ふるさとの学び舎記念植樹」を行っています。
今回は、創立100周年を迎えた県立八尾高等学校において、12月13日に「記念植樹式」が行われました。
式では、日下泰夫校長の挨拶、本多哲三同窓会長の祝辞、石田和人とやま緑化推進機構専務理事の祝辞の後、生徒会長の五十嵐陽大さんの挨拶がありました。
この後、関係者による記念植樹が行われ、式を終了しました。
≪八尾高等学校 創立100周年 記念植樹式≫
1 日 時 令和4年12月13日(火) 15:30~16:00
2 場 所 富山市八尾町福島213 富山県立八尾高等学校 前庭(生徒玄関横)
3 出席者 生徒、教職員、同窓会長,PTA会長 等
4 記念樹 ウメ(紅・白) 各1本