ハシバミを記念植樹
当機構は、「緑の募金」を活用した「学校環境緑化モデル事業」により、滑川市立田中小学校において、児童に緑化の大切さや自然の大切さを学び、みんなが集い語らうことが出来るよう、ホタル等の生育するビオトープの整備と木道の設置、周辺の樹林帯の間伐、整枝等に助成しました。
滑川市教育長 伊東 眞ほか来賓を迎え、その完成式典が行われ、内野誠一校長と児童の代表ら3名が、ハシバミ1本を記念植樹しました。
学校環境緑化モデル事業完成式典
1 日時 平成30年3月8日(木) 14:00~14:45
2 場所 滑川市立田中小学校 前庭(住所:〒936-0068 富山県滑川市加島町207)
3 出席者 来賓 滑川市教育委員会教育長 伊東 眞 蛍とふれあう会会長 柿澤 清喜
(公社)とやま緑化推進機構専務理事 荒屋 健治
児童66名、学校関係者等合わせて80名が出席
なお、この事業は、(株)ローソンの社会貢献活動として、各店舗に設置されている「緑の募金箱」に寄せられる「緑の募金」を国土緑化推進機構へ寄付して頂き、この募金を活用して(株)ローソン、国土緑化推進機構及び各都道府県緑化推進委員会が協力し、平成18年から実施されているものです。富山県内での実施は、今回で22件目です。